ノリユキ
いらっしゃーい。か弱いおっさん、ノリユキです。いつもこのブログをみていただきありがとうございます。
2022年、技の昇華(upgrade)に成功しましたのでご連絡します。
今回はハトのポーズと前後開脚を合体させてみました。
母ちゃん
。。とりあえず、見せて頂戴
それでは、いってみましょう。
スポンサーリンク
ハトのポーズと前後開脚を合体
ノリユキ
右手にハトのポーズ

ノリユキ
左手に前後開脚

ノリユキ
合体

合体した技が下の動画になるのですが、、

ノリユキ
。。すみません。技名がわかりません。。
上半身はハトのポーズ、下半身は前後開脚しています。
母ちゃん
技名わからないわりに、、演出こってるわね
ノリユキ
ネット上にもほとんどないポーズなので、ちょっと見栄を張りました笑
合体技を思いついたキッカケ
後ろ脚上げ式前後開脚をしているうちに思ったことがあります。

“この状態(後ろ脚上げ式前後開脚)で上半身をハトのポーズにしたら面白いかも!?”
このひらめきを頼りに練習をすること、、、3か月くらい(かな)、、、何とか完成しました!
母ちゃん
新技を取得する度に成長していくわね。。
過去の自分を乗り越えた新しい私が新しい技を編み出してくれる感じです。
これが2022年の目標”理想を超越する”を達成するための秘策
母ちゃん
“進化の秘法”ね!!
進化の秘法の具体的内容はこちらから

若い頃より身体能力がUPした37歳の理想を超越するためのトレーニング理論
36歳の目標"身体能力面で、35歳の時より7項目以上の新技または能力upを達成する"に対して、8項目達成致しました!!8項目の内...
上半身の可動域UPが必要不可欠
前後開脚時、上半身の可動域はかなり限られます。下半身がロックされているためだと思います。
そのため、上半身の可動域を更にUPさせないとこのポーズは難しいと実感致しました。
上半身可動域UPの練習方法については、別の記事でUPしたいと思います。少々お時間ください。
目標達成まで残り3項目
2022年に上げた目標”新技の取得または技の昇華を7つ以上”に対して、残り3項目となりました。
母ちゃん
もう半分超えたのね、、、恐るべし、、進化の秘法
1個目の頭の後に脚をのせた技はこちらから

[成長日記]37歳か弱いおっさんの頭の後ろに脚をのせてみました
2022年、新技の取得に成功しましたのでご連絡します。
それは脚を頭の後ろへもっていくことです。
そ...
2個目の女の子座りはこちらから

[成長日記]37歳か弱いおっさんの気持ち悪い男の女の子座り
2022年、新技取得に成功しましたのでご報告します。
それは"女の子座り"です。
。。。。そ...
3個目の左右前後開脚はこちらから
https://noriyukiblog.com/2022/03/23/health26/
まとめ
*ハトのポーズと前後開脚合わせ技の紹介
*この技は上半身の更なる可動域UPが必要
以上になります。
次も前後開脚関係の記事になります。ついに過去に思い描いていた理想を超えることに成功しました。
次もぜひ記事を見に来てください♪
本日はここまでです。毎度ありがとうございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク