その他

2024年か弱いおっさんの目標と質素だけど幸せな年末年始

ノリユキ
ノリユキ
いらっしゃーい。か弱いおっさん、ノリユキです。いつもこのブログをみていただきありがとうございます。

明けましておめでとうございます!

2023年は副業先では電気の責任者になり、本業は営業技術よりの仕事がメインになってきたことで残業が発生しました。

そのためプライベートがボロボロでした。。2023年の結果はこちらから

2023年は仕事は◎、私事は× 2023年がもうすぐ終わろうとしております。 今回は2023年に立てた目標に対して、ノリユキのoutputはどうだったのか...

今回は2本立てです。

前半は2024年の目標のお話です。後半は去年同様年末年始の過ごし方になります。閲覧数が意外と多かったのでまたやることにしました。

ノリユキ
ノリユキ
後半が本命笑

それでは、いってみましょう。

2024年目標

今年の目標は、、

自分の時間を作る努力をし、有効に活用する

これ一本に尽きます。

2023年はプライベートが更になくなったため、運動だけでなく、(仕事の)勉強もそれほどできませんでした

プライベートが充実すれば、精神的に良いだけでなく仕事もより充実できると考えています。

仕事のアウトプットがよかったのは、これまで定時退社後のプライベートが充実していたからです。

では、どのようにして時間を作ろうかと言いますと、、

お金を使ってでも自分の時間を作ろうと思っています。(これは経済を良くするためでもあります)

今のところ考えていますのは、、、

*自転車購入(え、、持ってないの??)

*快眠グッズ(通勤&休憩時間を睡眠->自分時間へ&処理速度up)

*食器洗い自動化(賃貸に分岐つけてもよいのかしら。。)

*残業廃止

一番ネックは本業の残業廃止です。

仕事を振ったり、アシスタントを入れてもらうように本業にお願い中です。

望みは薄いです。私が事務所の中で若い方であること、上から嫌われていると思われるからです。

事務員が売り上げ上位あげているのですから、好き嫌い関係なく協力していただきたいです。

今のところこんなことを考えております。良いアイデアが思いついたら行動していきます。

そこまでして空いた時間を何に使うの?という話ですが、建築設備の設計に使います。

更に設備の本質を理解するためです。難しい話が多いですが、知識が深まり本業副業にいかせると思っています。

これがある程度できたら、電子工作に戻りたいと思っています。

ノリユキ
ノリユキ
無論、運動にも時間を費やします

年末年始のほんのひととき

私の重要な目標に皆様飽き飽きされていると思います。

今年も年末年始の過ごし方を報告いたします。

ノリユキ
ノリユキ
言葉不要。写真で楽しんでいってね♪

よしっ、いってみよう!

12/30(82連勤)

“82連勤?”と思われているかたがいらっしゃると思いますので簡単に説明を。

実は10/9(祝日)が2023年最後の休暇でした。当初は11月の祝日も休暇を取る予定でしたが、副業仲間がコロナにかかり、体調が戻らないとの事でここまで休まず仕事をしていました。

この日は副業早番。給排気ファンの年次点検とスプリンクラー配管ポンプupがメイン目的の補助ポンプ圧力スイッチの調整をしていました。

本当は動作優先が補助ポンプ>メインポンプにならなければならないのですが、業者様点検後、補助ポンプ=メインポンプになっていたので調整する羽目になりました。

これ以外にも業者様に言いたいことがありますが、これくらいにしておきましょう。

仕事終わりに久々のスタバへ、1時間弱のプライベートを満喫しておりました。

12/31(83連勤)

この日は副業中番。給排気ファンの年次点検とフィルター交換を全て終わらせました。一緒に点検した仲間にコーヒーをおごってフィニッシュです。

警備の責任者に赤飯をいただきました。まさか職場で食べれるとは驚。美味しかったです◎

仕事後は家でこの記事を書いて年越し前に寝ました。

1/1(84連勤)

この日は副業早番。月次資料作成しておりました。昼ご飯はカップラーメンです。安定のおいしさでした○。

“正月の点検は基本不要にしましょう”と仲間に伝えました。

ノリユキ
ノリユキ
正月職場に来ただけでもありがとうございます!

仕事終わりになんばによりましたが、閉まっている店が多かったのが印象的でした。

 

働き方改革が進んでいます。これが皆さまの給与に反映していただけるとよいのですが。

夜ご飯は最近お世話になりっぱなしの具沢山辛ラーメンです💛

鍋の中につかっているものはこんな感じです。

業務スーパー様、スギ薬局様にはいつもお世話になっております。

1/2(85連勤&連勤最終日)

この日は副業早番。これが終われば約100日振りの2連休です涙。

仲間には正月点検不要と言っておきながら、私は蓄電池点検と非常用発電機の無負荷点検を行っていました。

非常用発電機始動時、点検項目にありませんが盤を開けてシークエンス確認しています。

運転後燃料小出槽のオイル水位が使用前より上がっていたので、地下オイルポンプ室に行ったら地下オイルタンクから燃料小出槽に行くポンプが珍しく動いていました。

燃料小出槽の運転okスイッチが入ったことで、動作。水位が高くなったら止まるシークエンスです。

連勤後は街に遊びに行きたかったのですが、closeしていると思ったので、ジムで運動しておりました。

早く寝て明日に備えます。

1/3 2連休初日♪

朝6時起床してからのスタバ。

設備の勉強、この記事書いてました。その後家電量販店で買い物をしようと向かったのですが、結局買いませんでした。。こういうことです。

ほぼ毎日働いているので私は家にいません。必要性がないです悲。

ベッドはバタンキューできそうだったので気に入ったのですが、ベッドの高さが玄関ドアサイズより大きいことが分かったため購入断念しました。

早速目標達成が遠のきました。。

ノリユキ
ノリユキ
うまくいかないわ

一度帰宅してルンバで狭い部屋掃除です。

20万円したので大切に使用させていただいております。私のルンバ(舎弟)に水拭きさせればこんなもんよ。

昼ご飯はなんばで学費寄付に貢献したお礼にもらったこちら

その後はジムで運動。

夜ご飯は1/1と同じです。相棒録画をみて12時前に就寝。

1/4 2連休最終日♪

朝起きたら2日連続でブリッジ系の技をしたからでしょうか腰が。。。気にせずスタバにこもります。

昼は抜きです。業務スーパーに買い出しです。

特に用もありませんが、関西空港に行きました。行きはリムジンバス。帰りは特急電車です。

本当はフェリーで九州に行きたかったのですが、満席でチケット取れませんでした。その穴埋めで今回の特急旅行を思いつきました。

意外と楽しめました。今後の休日に活かしたいと思います。

〆はやっぱり銭湯です。

休日は本当にあっという間です。行き当たりばったりな休日となりましたが、楽しめたと思います。

ノリユキ
ノリユキ
実家に帰りたかったな。。

今年はどれくらい記事投稿できるかは未来の私でないとわかりません。今のところ弾はありません。。

こんな状態ですが、2024年もよろしくお願いいたします。

本日はここまでです、毎度ありがとうございます。