2020年6月をもって、私の携帯の期間が2年になります。
携帯はソフトバンクでAndroid One S3という品名です。
以下2点の理由で、機種を別のところにします。
*携帯電話料金が6000円くらいする⇒高い!
*最近のソフトバンクは”利益”>”お客”のようにしか見えない
携帯を解約するために、ソフトバンクショップに行きました。
そのときのトラブルについて記事にしました。
携帯の解約金のトラブルに会いたくない方は一度この記事を見ていただくことをオススメします。
それでは、いってみましょう。
トラブルの内容
ショップに行って言われたことは、、
“解約金が10450円発生します”
と言われました。すぐさま私は、
と言いました。なぜなら解約金は発生しないという証拠品があるからです。
“2019年10月よりソフトバンクは中途解約の違約金はなくなるという証拠品”です。
インターネット上にも流れているのでその証拠を店員に見せて差し上げました。
すると、その店員では対応できないようなので上の方が出てきて私にこのようにいいました。
“新プランでは解約金は発生しないのですが、あなたの携帯は旧プランなので、解約金が発生します”
すかさず私は、
と言いましたが、相手側は”申し訳ございません”というばかりで話になりませんでした。。
旧プランから新プランへの変更は可能です。
しかし、変更は次月からということです。
私の場合、次月だと携帯は更新期間に入ります。この期間からは解約金が発生しなくなるため、結局プランを新プランに変えても意味がありません。。
結局、7月下旬にソフトバンク携帯を解約することにします。。
下旬に解約する理由は、ソフトバンクの場合、解約月の料金は日割り計算しないからです。。
もう少しお客に寄り添った対応を。。
今回のトラブルについて、ソフトバンクが
*旧プラン⇒新プランに切り替える。
*お客に事前に旧プランの人に連絡をする
等を徹底すればこのようなトラブルにはならないです。
利益ばかりを追求せず、お客に寄り添うような対応をしてほしいと心から思います。
まとめ
私のようなトラブルに会わないようにするために、携帯を解約したい方は、
ソフトバンクに契約が旧プラン or 新プランなのかを確認
するようにしましょう。
携帯を解約したい方は旧プランから新プランに変えましょう。
本日はここまでです、毎度ありがとうございます。