ハトのポーズの練習開始から2ヶ月経過しました。
36歳になって最初の進捗報告になります。良い報告ができればよいのですがどうでしょう。。
それでは、いってみましょう。
ハトのポーズの進捗
右脚、左脚両方について、写真をみて確認していきましょう。
右脚
左が2020/8/24撮影時(練習開始1か月経過)、右が2020/9/25撮影のものになります。


大きな変化はないように見えます。
股関節の可動域UPには時間がかかりそうです。。
右脚は以上です。
左脚
左が2020/8/24撮影時(練習開始1か月経過)、右が2020/9/25撮影のものになります。


大きな変化はないようです。
両脚とも股関節の可動域を広げないと先が見えてこない状況です。。
ハトの王様のポーズの進捗
こちらも、右脚、左脚両方について、写真をみて確認していきましょう。
右脚
ベルトを使って、無理矢理両手と左足を近づけています。左が2020/8/24撮影時(練習開始1か月経過)、右が2020/9/25撮影のものになります。


こっちも変化がないように見えます。。
左脚
左が2020/8/24撮影時(練習開始1か月経過)、右が2020/9/25撮影のものになります。


こちらも変化がないように見えます。
こちらも股関節の可動域UPがネックになっています
明るい材料とは?
猿神のポーズをしたときのことです。
この写真は2020年8月9日撮影時のものです

母ちゃんに赤っ恥をかかせた身体能力発表会の記事&動画はこちらから

次に2020年9月20日撮影時のものです。動画でどうぞ。

ハトのポーズでは大きな変化はありませんでしたが、他のポーズではこのように少しずつ練習の効果がでてきています。
実は明るい材料はこれだけではありません。
技ができるようになったら記事にしますので、もう少しだけお待ちください。
*その技はこちらになります。

まとめ
ハトの(王様の)ポーズに大きな変化はありませんでしたが、他ポーズでは変化がでてきています。
練習開始3ヶ月後に期待してください。
本日はここまでです、毎度ありがとうございます。