股割り系

股割り練習動画を作成しました!

ノリユキ
ノリユキ
いらっしゃーい。ノリユキです。いつもこのブログを見ていただきありがとうございます。

今回は股割り練習動画を作成したのでその紹介がメインになります。

それ以外に動画作成時の苦労話を入れていますが、興味のない方は飛ばしてください!

それでは、いってみましょう。

動画の紹介

ブログを見ていただいている方はお気づきかと思いますが、先に動画を作成しました。

ブログの記事の写真は動画のキャプチャーから使用しております。

動画は2部構成です。

股割りの練習方法である”脚を開く”を前編、”身体を倒す”を後編として作成しました。

前編

後編

 

練習の仕方を動画としてみてみたい人向けに作成しました。

詳しい説明はブログで補填したつもりです。

動画撮影時に特に気を付けたこと

一点だけです。それは”私は元々身体が固かった人間である“ということです。

足の開き具合が90度、立位体前屈が+17だった私でもこの練習をすれば股割りができる!ということを動画では伝えようと心がけました。

それを念頭に入れていたので、下の2つには特に注意をしておりました。

2-1,ノーカットです

カメラのアングル変更、移動時間、同じことの繰り返しのようなところについては、

カットではなく早送りという形をとりましたが、決してカットはしておりません。

なぜかというと、カット中になにかしていると思われることを私が嫌ったからです。

例えば、1セット目の練習と2セット目の練習の間にカットをいれると

“この人2セット目で急に体が柔らかくなっているけどカット中になにかしたんじゃね”と思われるのを私が嫌いました。

この練習をやれば身体が柔らかくなる“ということを証明するためのノーカットです。

2-2,動画撮影前に柔軟体操はしていません

動画撮影前に柔軟をしちゃったら、これまでの股割り動画と同じものになってしまいます。

つまり、身体が柔らかいことを自慢する動画になってしまいます。

私の動画は”元々身体が固い人間でも、この練習をすれば股割りができるようになる“ということをみせるためのものです。

そのために、撮影前の柔軟はしていません。

作成時の苦労話

初めての動画撮影だったので、わからないことだらけ、、、そのときの苦労話をまとめてみました。

3-1,アングル選び

これが一番頭を悩ませました。。

体育館、スタジオなどをかりることができればそれほど苦労はしなかったのですが、”一人でかつ家でもできる股割り練習”を謳っているので、自分の家での撮影になります。

私の家は6畳1ルームなので狭いです!

カメラを”ワイド”にして全体を映したくても、部屋が狭いから”ズーム”と同じになります。。

この条件に加えて、柔軟時のポイントを押さえて撮影することも心がけなければならなかったので撮影は本当に大変でした。

動画での移動が多いのはそのためです。。。どうかご了承くださいませ。

3-2,動画撮影時、最初の一歩がなかなかでてこない。。

こんなことを自分でいうのも何ですが、人前でお話しするのは、それなりにできるほうだと自分では思っております。

会社では、会議の時は司会をしたり、質問したりするほうです。

それでも、いざ撮影となると最初の一声がでてこなかったですね。。。

“次はあれを言わなきゃ、、その次はそれ、、それから、、”というようなことを考えてしまいます。。

つまり、”撮影時のミス”=”ダメ”という考えがそのときの私にはありました。

結局30分ぐらい撮影が遅れてしまいました。

*撮影に協力してくれた方には、ここでもお詫び申し上げます!

それでも何とか撮影ができたのは、”初めての動画撮影だからミスは当然”と自分で割り切れたからでした。

お母ちゃん
お母ちゃん
てゆうかさ、、ミスしてもテロップ付けて修正すればいいんじゃないの??
ノリユキ
ノリユキ
。。。。。。。。。。(それを言っちゃったら、、、何にもいいかえせねぇよ。。)

まだまだ修行が足りないと実感しました!

今回はここまで、毎度ありがとうございます。