ノリユキ
いらっしゃーい。股割りのノリユキです。股割り応用編スタートです!!
お母ちゃん
あんた、応用編ってなにやるのよ
ノリユキ
アイキャッチにある通り、立った状態から開脚します。
お母ちゃん
でも手を使ったらでもできるでしょ。そんなこと。
ノリユキ
母ちゃん、、、手を使わないでlanding(着地)するんだよ!!
お母ちゃん
え~~~~~~!
股割りができるようになれば立った状態からの開脚だってできることを証明します!
それでは、いってみましょう!
スポンサーリンク
動画にしてみました
アイキャッチでは本当に手を使わずに立った状態からの開脚ができているかどうかわかりませんよね。
youtubeに動画をあげました。
30秒くらいで終わりますのでご視聴いただけると幸いです。
どうでしたか?何とか手を地面に着くことなく開脚できてますでしょ。
もっとスムーズに着地できるときれいなのですが、そこは私の今後の課題とさせてください。
いつごろから”できる”と思ったのか?
2019年3月上旬くらいからです。
お母ちゃん
え、、つい最近じゃない。何があったのよ!?
ノリユキ
3月上旬と言えば、股割り応用編をやろうと思った時期だね
股割り応用編のネタを探している時期でした。
股割りをジムでやっているときにひらめきました。
ノリユキ
今の俺なら立った状態から開脚できるじゃねえか!?
実際やってみたら手をつかずにできたので”股割り,180度前後開脚の次の記事はこれで決まり”という運びとなりました!
やるときの注意点
私の場合の話になりますが、なんせ股関節にかなりの負担がかかります。
私は股割りするときに1回のみ立った状態からの開脚をやっています。
今回の撮影では取り直しが発生したため、4回もやりました。
そういうわけで股関節が結構痛いです。。
何回もやるものではないのかなと思う34歳サラリーマン・ノリユキでした。
今回はここまでです、毎度ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク