契約社員生活

ガス代が745円と異常に安い理由とガス節約術について

ノリユキ
ノリユキ
いらっしゃーい。契約社員のノリユキです。いつもこのブログをみていただきありがとうございます。

8月の収入と支出の記事でガス代が745円と異常な安さであることを伝えました。

(月10万円以上貯金できる!?)8月の収入と支出のご連絡(契約社員生活編) やっとこの報告ができることを嬉しく思います。 早速発表していきたいと思います。 それでは、いってみましょう。 収入...

今回はなぜそこまで安く抑えることができるのかなどについて記事にしました。

それでは、いってみましょう。

月にどれくらいガスを使っているのか?

ガスの明細をお見せします。

8月は”0[m^3]”でした。。。

ノリユキ
ノリユキ
ちなみに7月は1[m^3]でした

この証拠からガスをとことん使っていないことがわかっていただけますでしょうか?

それではなぜこんなにも安く、ガスを使わずに済ませているのでしょうか?

なぜ安く、ガスを使っていないのか?

理由は2つあります。

安い理由:プロパン⇒都市ガスになった

ガスをつかっていない理由:家で風呂に入っていない。。

それぞれについて説明していきます。

安い理由:プロパン⇒都市ガスになった

以前はプロパンガスを使っていたのですが、引越しして都市ガスを使するようになりました。

都市ガスの基本料金は上記証拠からわかるように750円くらいです。

プロパンの基本料金は下図の証拠から2150円です。

基本料金は都市ガスの方が安いことがわかります。

家で風呂に入っていない。。

お母ちゃん
お母ちゃん
あんた、、私そんな風に育てた覚えないわよ!
ノリユキ
ノリユキ
ちゃんと入ってます!ジムでね!

幸い家の近くにジムがあるため、そこでシャワーを浴びてます。

そのため、家のガスをほとんど使っていないわけです。

いい機会ですので、ジムのお風呂を使うとガス代がかなり節約できることを証明します。

下図はお風呂をジムで済ませた場合のプロパンガスの明細です。2019年3月検針。

ガス使用料は2.0m[^3]ガス代は3154円でした。

下図は家でお風呂を済ませた場合のプロパンガスの明細です。2017年3月検針。

ガス使用料は7.8m[^3]。ガス代は6627円でした。

つまり冬の場合、ガス使用料を格段に抑えることができ、ガス代を3000円以上節約することができるのです!

お母ちゃん
お母ちゃん
あんた、よくそんな証拠品持ってたわね。。
ノリユキ
ノリユキ
たまたま捨てずにもってただけ、まさかこんなところで役に立つとは!

皆様も一度試してみてはいかがでしょうか!

本日はここまでです、毎度ありがとうございます。