股割り系

ヨガ(ハトの王様のポーズ)の練習をしてたら他の技がきれいになった話

ノリユキ
ノリユキ
いらっしゃーい。か弱いおっさん、ノリユキです。いつもこのブログをみていただきありがとうございます。

ヨガ(ハト(の王様)のポーズ)をはじめて3.5か月ほど経ちました。

ハトのポーズの形が良くなってきたのは記事をみていただけたらはっきりしていると思います。

(破竹の勢いなるか!?)か弱いおっさんのヨガ(ハトの(王様の)ポーズ)(練習開始3ヶ月経過) ハトのポーズの練習開始から3ヶ月経過しました。 それでは、いってみましょう。 ハトのポーズの進捗 右脚...

実は形が良くなったのは、ハトのポーズだけではありません。それ以外にも効果がでております。新しい技も覚えました。

今回はその点について、記事にしました。

それでは、いってみましょう。

柔らかくなった証拠

証拠データがあるのでそちらを見ていただきます。

ブリッジ

ハトの王様練習前(2019年6月21日撮影)のブリッジです。

2020年11月7日時点の写真になります。

2021年2月12日の写真になります。

母ちゃん
母ちゃん
下の写真のほうが身体がより弧を描いているわね
ノリユキ
ノリユキ
ありがとう。でもそれだけじゃないよ!

ブリッジは新技開発中です。できるようになったら公開いたします。

前後開脚

2019年3月22日時点の前後開脚です

次に2020年9月20日時点の前後開脚です。

母ちゃん
母ちゃん
腕の後ろに頭をもってこれるようになったわね!

ブリッジ回転

覚えたてのころと比べるとかなりきれいな技へと昇華を遂げました!

覚えたてのころの動画(2020年9月6日)です。

2020年11月5日時点のブリッジ回転です。

2021年2月12日のブリッジ回転です。

母ちゃん
母ちゃん
身体の弧がきれいなのと、助走をつけずにできるようになったじゃない
ノリユキ
ノリユキ
そうなんよ!
母ちゃん
母ちゃん
次はバク転になるのかしら?
ノリユキ
ノリユキ
やりたいんだけど、、ジムでやるのは無理だね。。別の方法を考え中

背中で合掌

ハトの王様のポーズの練習をしていった結果、覚えた技です。

ノリユキ
ノリユキ
昔はこんなことできなかったけど、やればできるようになるもんだね
母ちゃん
母ちゃん
これらの成長を見ていると上半身が中心だけど、下半身はどうしたの?
ノリユキ
ノリユキ
。。。。

下半身、特に股関節周りは大きな進展は今のところありません。。

ノリユキ
ノリユキ
今までの経験上、股関節の可動域upは時間がかかります

なぜ身体がやわらかくなったのか?

一言でまとめると、ハトの王様のポーズは全身を使うポーズだからです。

下半身だけでなく、上半身も柔らかくしないとできない技だと私は考えています。

そのため、全身の柔軟をしています。上半身は今まで重点的に柔軟をしていませんでした。

母ちゃん
母ちゃん
だから練習時の効果が大きいわけね
ノリユキ
ノリユキ
そういうことだと思う

36歳のか弱いおっさんですが、なんとか今も成長を続けております。

こんなおっさんですが、今後もこのブログをみていただけると幸いでございます。

ノリユキ
ノリユキ
これを見て元気になってもらえると嬉しいです!

本日はここまでです、毎度ありがとうございます。