今から4年以上前です。こんなことを私はぬかしておりました。

簡単に言えばこのブログの成功です。もう少し掘り下げますと、、
PV(閲覧)数:40000/1month
来客数:20000/1month
“こんな目標設定記憶にございません”と言いたいのですが、ブログ記事にのせています。記憶削除できません涙
政治家みたいな人間になりたくないので懺悔いたします。
それではいってみましょう。
閲覧数も来客数もダダ下がり
ブログの機能を用いて、閲覧数と来客数をみていただきましょう。

私が言うのもなんですが、このグラフ、つっこみどころが満載です。
それらは別の機会としまして、このグラフで一番わかるのは、、
ブログをはじめて5年以上たっているにも関わらず、それほど読まれていないということです。
まずは原因を掘り下げてみましょう。
原因はありすぎる。。
もちろんブロブというコンテンツ自体の人気が落ちている等外的要因もありますが、そういうのは抜きとします。私側の原因を見てみましょう。
①記事を書けない
②記事が面白くない
③良い情報を提供できていない
①ですが、ここずっと1記事/1か月がやっとというところでしょう。
そんな時代もありました懐。あの頃は書きたい記事がいっぱいあり、本業で残業だったり、設備管理副業もしていませんでした。
今は記事を書くための証拠データ捻出に時間がかかり、本業で残業したり、設備管理副業をしております。
自分の時間がかなり少なくなってしまいました。
土曜の副業終わりは時間欲しさに副業先で一晩過ごし(最近は帰ることも)、掃除は1回/1週間->1回/1か月にしているありさまです。
また、当時は目標を達成するために運動系、電子工作系、電気主任技術者系で閲覧数、訪問者数をあげると言っておりましたが、その記事もほとんどかけておりません。
②は正直言いまして、私は記事に面白さを求めていません笑。詳細は後ほどとさせていただきたく。
③については、大変申し訳ございません。。最近の私の記事は日記になってしまっているところが多々あります。
良い情報提供記事が書けないからこのようになっているところもあります。
このデータが物語っていることは
5年以上もブログを続けて、訪問者、閲覧数が上がっていないということは私のブログは顧客ニーズにあっていないということです。
顧客ニーズがない程度で、ブログをやめる理由にはなりえないのです。お客様。
私がブログをはじめた理由
お金儲けのためであれば、このブログを閉鎖するべきです。データで証明されております。
しかし、このブログは残念ながら金儲けのツールではなくなっております。理由は設備管理副業です。
設備管理副業で月10万円程度稼いでおります。詳細な証拠品はこちらから。


それにも関わらず、私がブログを続けているのはブログのコンセプトと関係しております。
ブログのコンセプトは、
“ダメなおっさんでも地道にコツコツ頑張れば、無理だと思っていたこともできるようになる”
“それをみていただいて、お客様に元気になっていただく”
です。
このコンセプトはブログ立ち上げ当初からぶれておりません。
最新記事を書いたら、すぐに見てくれるお客様がわずかですがいらっしゃいます。
こんなブログでも見てくれるお客様が少なからずいらっしゃいます。
現在の私が過去の自分とどう変わったのか見直すために。
今後もこのブログは続けていきますとも!
まとめ
*公約守れなくて、申し訳ございません。
*5年間続けても、ブログの閲覧数、来客数が増えない。。
*それでもノリユキのブログは続けてまいります。
以上になります。
ブログ開始当初は、”ブログで稼げたらなぁ”なんて思っていましたが、夢で終わってしまいました。
“コツコツ頑張れば、無理なことでもできる”といっているのこのブログでこの有様でございます。
更に続けていけば、このブログでも人気がでて&稼げるときがくるのでしょうか。。
それは未来になってみないとわかりません。
正直、今はどちらもそれほど望んでおりません。
本日はここまでです、毎度ありがとうございます。