実は、2021年12月末に企業様からプレミアムオファーを戴いておりました。
まさかの社長様からのオファーでした。。
今回はその話をしたいと思います。
それでは、いってみましょう。
こんな方に見ていただきたい
*どんな求人が来たのか知りたい方
*何で辞退したのよ。。
そもそもなんで転職サイトに登録してるの?
正直言いますと、私は積極的に転職をする気はありません。
自分の市場価値がどんなものなのか把握するためです。
大手の名前を捨て、かつ若くもない現在の私にとって武器はこの2つです。
*購買&生産管理スキル(本業)(最近は営業も始めました。。)
*電験2種等電気系国家資格を用いたスキル(副業)
この2つが企業様からどのように見られているのか確認するために、転職サイトに登録しています。
今回は副業スキルのプレミアムオファーがきました。
このようにして、私の市場価値を確認しております。
求人内容、企業情報
求人内容です。
*工場の第2種電気主任技術者専任として
*未経験OK
*国家資格:電験2種必須
*年収600万円(基本給500万+専任手当100万円)
工場の電気主任技術者はそれほど人手不足ということでしょう。
信頼筋に確認しましたが、工場の電気主任技術者は多忙であるため、辞める方が多いようです。そのため、未経験の私に声がかかったと推測しております。
こういうことだそうです。
次に企業情報です。
*社員数:150人位
*24H設備稼働
これらから仕事量についても、信頼筋に確認しました。
社員数から、設備全てを見なければならない。
24H設備稼働から、勤務時間外に呼び出しを食らう可能性が極めて高い。
ということです。
何で辞退したのよ~!
理由は大きく3つです。
*プライベートがなくなるのは無理!!!!
*設備管理副業が出来なくなるのも無理!!!!
*少ない給与でも沢山貯金できる術がある!!
プライベートがなくなるのは無理
私はプライベートを何よりも大事にする人間です。
それが電気系国家資格取得&設備管理副業、か弱い身体能力の取得になりました。私のか弱いプロフィールはこちらから
今回のプレミアムオファーはプライベートを大事にした結果だと思っております。
しかし、この転職を受け入れたらプライベート時間がなくなってしまいます。
自分の好きなことが出来なくなります。。。それはストレスになります。。そのうち、自分が爆発するのが目に見えております。。
つまり、
“自分のプライベート”>”未経験&年収600万円”
というわけです。
設備管理副業が出来なくなるのも無理
設備管理副業の社長様には沢山の恩をいただきました。
副業社長は資格は電気のみ&未経験&週一勤務希望の私を雇っていただきました。
それだけでなく本業が業績悪化の影響で収入減の話が出た時も、沢山シフトを入れていただきました。
その時の話はこちらから
副業社長には、
恩返しができていないにも関わらず副業を辞めるなど、”か弱いおっさん”ノリユキが許しません!つまり、
“副業社長への恩返し”>”未経験&年収600万円”
というわけです。
求人側の社長様にも、”受けたとしても、土日は副業させてくれないと困ります!!”と食ってかかりましたから(笑)
結局、求人側は副業NGでした。
少ない給与でも沢山貯金できる術がある
私は独身、一人暮らしをしていますが、月9万円あれば生活できます。
*ここで月9万円の内訳説明、どのようにしたらそのような生活が成り立つのかは省略します。
正直オススメしませんし、簡単に真似できないと思います。
興味がある方はこちらを参照ください。
仕事は本業と副業をしています。本業はコロナ禍により収入面で大打撃を受けました。
それにも関わらず、年間貯金額は過去最高を記録しました。
*貯金額は割愛致します。この記事では金額は重要ではありません。
収入が少なくてもたくさん貯金できるということがわかりました。
そのためでしょうか、最近は高年収にそれほど魅力を感じなくなっている自分がいます。
もちろん、自分のプライベートがある高年収は魅力的ですが、今回はそうではなさそうです。。
生きにくい世の中ですが、自分の好きなように生きる
求職者と採用側にとって一番ベストなのは、
“求職者の性格及び将来の自分”=”採用側が求める人材”
だと自分は思っています。しかし、実際のところは違うと思っています。
採用側が妥協することもあれば、求職者側が採用側の求める人間にあわせているのではないでしょうか。
後者の場合、自分のプライベートを犠牲にしたり、自分自身を変えざるを得ないこともあります。
これができる人は凄いと思いますが、本当に生きにくい世の中だなと思うのは私だけでしょうか。。
今の私には到底できません。。その結果が今回のプレミアムオファー辞退となりました。
今後も自分の性格、将来の自分を尊重し、自分の好きなように生きたいと思います。
こんな私の姿をみて、1人でも多くの方が元気になっていただけると幸いでございます。
まとめ
*第2種電気主任技術者の国家資格はもっているだけでも求人が来る
*ノリユキは自分の性格、将来の自分を尊重し、自分の好きなように生きる
将来のノリユキのプランについては、別の記事で報告させていただきます。
本日はここまでです、毎度ありがとうございます。