健康?編

(第6回)41歳になってしまったか弱いおっさんの身体能力発表会

ノリユキ
ノリユキ
いらっしゃーい。か弱いおっさん、ノリユキです。いつもこのブログをみていただきありがとうございます。

最近めっぽう運動系の記事やら動画やらをあげておりません。。申し訳ございませんっ!

私、41歳になったのですが、、”歳をとったな”とつくづく思い知らされます。運動もせいぜい週2回がやっとです💦

今回もやります。身体能力発表会。

ノリユキ
ノリユキ
6回目!

過去の発表会はこちらになります。

1回目

(漫談あり?)36歳になったか弱いおっさんの身体能力発表会(?) ついに36歳になってしまいました。。30代中盤も後半戦です。 今回から歳を重ねるごとに身体能力発表会(?)をすることにしま...

2回目

(第2回)37歳になったか弱いおっさんの身体能力発表会 さぁ、今年もやってまいりました!年1回の大イベント"身体能力発表会"です。 身体能力発表会、今回で2回目になります。前回は...

3回目

(第3回)38歳になったか弱いおっさんの身体能力発表会 年1回の大イベント(?)"身体能力発表会"です。 身体能力発表会、今回で3回目になります。過去はこちらから ...

4回目

(第4回)39歳になったか弱いおっさんの身体能力発表会 年1回の大イベント(?)"身体能力発表会"です。 身体能力発表会、今回で4回目になります。過去はこちらから ...

5回目

(第5回)2回目の20歳になってしまったか弱いおっさんの身体能力発表会 40歳誕生日から日時が立ってしまいました。申し訳ございません。 最近記事冒頭が"ごめんなさい"なのが定番となっております。...

言い訳はあとでたくさんさせてください。41歳になった今回も柔軟系がメインとなります。

果たして全盛期をキープできているのでしょうか。。

それでは、いってみましょう。

41歳の身体能力発表会

ブリッジです。

横入式ブリッジです。

インブリッジです。

久々のブリッジ回転です。(半年ぶりくらいかも)

股割になります。

最近右脚の筋が痛くて、開脚度が悪くなっている感じです。。

前後開脚(ハヌマーンアーサナ)です。

以上になります。

実は成長しております

技自体は去年と同じです。がしかし、明らかに異なる点があります。

それは上半身のそり具合です。

そり具合を去年の前後開脚と比較して証明させていただきます。

言葉は不要でしょうが、いわせていただきたい。

41歳ノリユキ、柔軟は全盛期でございます!

母ちゃん
母ちゃん
柔軟だけね
ノリユキ
ノリユキ
他の運動はボロボロです

この反りですが、具体的には腰ではなく股関節(または骨盤?)をたたせることで、身体をそらしております。

そのためのアイキャッチのような練習をコツコツやっておりました。

これらの練習が上半身可動域upにつながったと確信しております。

これも全ては鳩の王様のポーズ完成のためです。

言い訳タイムスタート

41歳にもなりますとこの状態に持っていくまでが大変です💦

仕事終わりからのジムに行く脚が重くなりました。(30代中盤はルンルンだったのに)

トレーニング服に着替えてもモチベーションが上がりません。(30代後半は着替えたらあがったような)

運動をしていく中で少しずつ(仕方なく?)やる気をあげている感じでございます。

運動後の翌日は柔軟でも節々が痛いです。(30代終盤までは週4回程度運動していたんだけどな)

しかし腰はそれほど痛くありません。上半身の反りを腰ではなく股関節を意識して実施しているからだと思っております。

生活を改めた方が良い時期なのだろう

このような言い訳が長くなってしまった原因はわかっております。それは副業でしょう。ようやくわかってきました。(正直遅すぎる)

母ちゃん
母ちゃん
年齢じゃないじゃない!

もう5年近く休日副業を続けているからでしょう。身体が休息をもとめているんだろうなと思っております。

そのため、仕事->運動への切り替えが悪く、運動へのモチベーションがあがらないのだろうと思っております。

もう(いや、ようやく気付いたと言った方が良いかも)わかっております。この副業生活が運動以外にも致命的な影響を及ぼしていることも。

本日はここまでです、毎度ありがとうございます。