2020年11月から設備管理副業アルバイトがスタートしました。
週1日勤務で働く予定だったのですが、、12月からシフトを増やすことになりそうです。。
今回は環境とその点について記事にすることにしました。
それでは、いってみましょう。
設備管理メンバー
私含めて6名のメンバーがいます。
//2021年2月9日コメント//
現在5名で仕事を回しております。
//2021年2月9日コメントおしまい//
そのうちの3名がメインメンバーです。この3名が宿直勤務を含めて仕事をまわしております。
年齢は何と70代2人と60代1人です。
残りの32人は、日勤帯のみ仕事をしています。
年齢は70代1人、50代1人、私です。
というわけで、若者が一人もいない構成となっております!
メンバーの皆様が丁寧に仕事を教えてくれるので、非常にありがたいです!
2020年12月のシフトから、、、
結論から言うと、隔週で週2日勤務をすることになりそうです。
/////2020年12月10コメント/////
事実増えました笑。その証拠はこちら。”おっさん”=”私”です

/////2020年12月10コメントおしまい/////
シフトを作っている70代の方は
の一点張りでした(笑)
実は私、2週間に1日しか休めない状況を以前体験しております。エアコンの取付の副業をしていたときです。期間は1か月です。
エアコン取付の繁忙期だったため、このような状況になりました。。土,日曜日に早朝から夜遅くまでみっちり肉体労働をしていました。
その時の感想としては、しんどかったです。。平日しっかり寝ても体調が全回復しません。理由はリフレッシュ(気分転換)ができないからです。週末は特にしんどかったです。
理由は2つあります。
1つ目は設備管理の仕事はエアコン取付ほどきつくないという点です。そのため、エアコン取付ほど体調をえぐられることはないと推測しております。
2つ目の理由はメインメンバーの影響です。オーバー70がバリバリ働いています。
36歳の私が負けるわけにはいきません!!
証拠の記事はこちらになります。。

そういうわけで12月からさらに頑張ります。。なんとかやり終えたらまた記事にしたいと思います。
///////////////2021年2月5日追記//////////////////
何とか12月シフトやりぬきました。その記事はこちらから

///////////////2021年2月5日追記おしまい//////////////////
本日はここまでです、毎度ありがとうございます。
PS:シフトを作っている70代のおじい様から
とお誘いがありましたが、丁重にお断りさせていただきました(笑)