副業/転職

2022年最初の近況報告(設備管理副業の2022年度契約延長は!?)

ノリユキ
ノリユキ
いらっしゃーい。か弱いおっさん、ノリユキです。いつもこのブログをみていただきありがとうございます。

今年に入ってはじめての近況報告をさせていただきます。

母ちゃん
母ちゃん
身体能力向上しかやってないんじゃないの?
ノリユキ
ノリユキ
そんなことはないっすよっ

それでは、行ってみましょう。

設備管理副業

2022年度の契約は!?

今回は同じ職場で働けなくなるため、延長できるかどうか微妙だったのですが、、

雇用延長戴きました!

ノリユキ
ノリユキ
これをgetするのが本当に大変です💦
母ちゃん
母ちゃん
これでもう1年働けるわね

職場と仲間が変わります

入札の都合により、4月から職場と仲間が変わりました。

次の職場はコンサートなどをやったりする施設になります。

施設が出来て間もないため、最新鋭の設備が揃っております。。

ボタン一つで遠隔操作はもちろんのこと、空調だけでなく照明などのスケジュール運転も可能です。

電力量などのメータ関係のデータもPCから入手できるようになりました。

母ちゃん
母ちゃん
あんた、、いらないじゃない?
ノリユキ
ノリユキ
。。。そうだね

前職場ではオーナー側、清掃側からの修理、問い合わせ対応をメインにやってきましたが、現職場では仕事効率化がメインになりそうです。

、、、が、、しかし、修理対応も少なからずあると思うので、設備の仕様を毎度確認中です!!

引継ぎはちゃんとできたの??

他の方は3月から現職場に行って引き継ぎを受けています。

しかし私には不可能です。本業があるため時間を割くことが出来ません。。

というわけで引継ぎなしです悲

4月からぶっつけ本番で対応しなければなりません!

他の仲間よりも遅れを取っているため、4月は土日祝全てシフトを入れていただきました。

少ない勤務日数で結果を残さなければならないため、4月は休みなしで頑張ります。

また、5月も土日祝全て勤務希望を入れております。

母ちゃん
母ちゃん
流石にきついんじゃない??。。

。。。本業側で1日有給を取ろうと思っております。。。

副業勉強もコツコツやってます

最新鋭の設備になったことで、わからないことがいっぱいです。。

非常用発電機もディーゼルからガスエンジンに変わりました。空調関係は吸収式冷温水発生装置に加え、チラーやGHP,EHPが増えました。

照明もスケジュールでON/OFFできるようになりました。

彼らに振り回されないようにするために、設備の仕様書を見ながら現在勉強中です。

ノリユキ
ノリユキ
図面も読めるようになりたく、記号の勉強もしております

契約延長は本業以上に大変!

正社員の無期限雇用と違い、副業は1年契約です。

結果を出さないと契約延長していただけません。

危機感という点では、副業>本業です。。

“副業アルバイトだからテキトーでいいや”という気持ちでやっていると切られます。

詳細はこちらの記事を参照ください。

設備管理アルバイトは本業以上に生き残り(契約延長)が大変です 年度末近くになるとそわそわします。。。なぜかというと設備管理副業の契約延長可否があるからです。 事実、このような雇用期間満...

身体能力系

成果報告

この3ヶ月弱の間に5つの新技または技の昇華に成功致しました。

1個目の頭の後に脚をのせた技

[成長日記]37歳か弱いおっさんの頭の後ろに脚をのせてみました 2022年、新技の取得に成功しましたのでご連絡します。 それは脚を頭の後ろへもっていくことです。 そ...

2個目の女の子座り

[成長日記]37歳か弱いおっさんの気持ち悪い男の女の子座り 2022年、新技取得に成功しましたのでご報告します。 それは"女の子座り"です。 。。。。そ...

3個目の左右前後開脚

[成長日記]37歳か弱いおっさんの左右前後開脚(後脚が上半身に対して垂直) 2022年、技の昇華(upgrade)に成功しましたのでご連絡します。 それは"左右前後開脚"です。 ...

4個目のハトのポーズと前後開脚の合体技

[成長日記]37歳か弱いおっさんのハトのポーズと前後開脚を合体させてみました 2022年、技の昇華(upgrade)に成功しましたのでご連絡します。 今回はハトのポーズと前後開脚を合体させてみました。...

5個目の180度”越”前後開脚

[成長日記]37歳か弱いおっさんの180度"越"前後開脚 2022年、技の昇華(upgrade)に成功しましたのでご連絡します。 今回は180度"越"前後開脚です。 ...

2022年の目標達成まで残り2つです。

母ちゃん
母ちゃん
楽勝じゃないっ!!
ノリユキ
ノリユキ
そうでもないっす。。

やりたい技はあるのですが、習得までの糸口がみえません。。

技のレベルが高いため、習得が難しいです。。

さらに、、2022年3月下旬より練習量を週3日→週2日にしております。

母ちゃん
母ちゃん
あら、良い調子だったのに。。どうしちゃったの?

練習量を減らす理由

主に2点です。

①副業の勉強に更に時間を費やしたい

②ちょっと疲れました。。

①副業の勉強に時間を。。。

勉強した分だけ知識up&実務に活かせているので、頭がホットなうちに副業の勉強を頑張りたいです。

副業の勤務場所も変わったので、勉強マストです!

しかし、本業でも残業をちょくちょくするようになったため、副業の勉強があまりできていません。

勉強時間を確保するために現在も奮闘中です。

②ちょっと疲れました。。

2020年2月に電験2種に合格してから、2022年3月下旬まで運動中心にばく進して参りました。

流石に疲れがでてきたようです。身体が“ちょっと疲れた。。”と言ってます。。

昔のように高いモチベーションでトレーニングできていないです。身体に鞭を打ってトレーニングしているこの頃です。

このまま行くとけがをしそうです。。それは困ります。

60歳を超えても20代前半の身体能力でいる大目標が達成できなくなる恐れがあるからです。

練習量を減らして、身体を休めることにしました。

母ちゃん
母ちゃん
練習量を落として、スペックは落ちないの?
ノリユキ
ノリユキ
落ちない

トレーニング歴18年の経験論ですが、週3日→週2日にした程度でスペックが落ちることはありません。

さらに言うと週1日でも落ちません。

母ちゃん
母ちゃん
なら週1日にすればよいじゃない!?
ノリユキ
ノリユキ
集中力がもたない汗

1回のトレーニングで上下半身の柔軟、130kgスクワット、1500mダッシュをすべてこなすことになります。

練習時間は2時間を超えます。。そのため、集中力がもたないです。。

週2日の練習で少しづつ身体と精神の疲れを癒したいと思います。

副業の勉強も落ち着いてきたら、トレーニングのモチベーションも上がるはずです。

時間がほしい。。

ほぼ毎日仕事&自分の時間に運動だけでなく副業の勉強もするようになったため、それ以外に割く時間がなくなってしまいました。

ちょっと前まではSNSをやる時間があったのですが、それすらできなくなりました。

副業の勉強がたくさんあります。勉強したことが副業で活かせて次につながるので楽しいです!

失敗も多々ありますが、それすらも楽しく感じます。

しばらくはSNSできそうにありませんが、私ノリユキは楽しく頑張っております♪

まとめ

設備管理副業

*2022年度1年間契約延長をゲット

*2022年4月から職場が変わりました。土日祝休まず頑張ります。

*シーケンス、図面記号、実務の勉強中

身体能力系

*5個の新技取得に成功

*練習量を週3日→週2日へ(疲れを癒す&勉強時間確保のため)

今年度も昨年度同様頑張ってまいりますので、髪の毛同様乏しいノリユキのブログをどうぞよろしくお願いいたします。

母ちゃん
母ちゃん
心と髪の毛は豊かでありたいわよね!

本日はここまでです、毎度ありがとうございます。